忍者ブログ
東京都内で活動している劇団です。
2025.02 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
[45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

題名が、゛そのお~ちょっとお~“なカンジですが…。

稽古帰りの電車。
中吊りのダルビッシュ有を見ながら「う、腕ふてえ(太い)…」。いつも身長の高さと顔の小ささに見とれ当たり前の事に気付かなかったが、そう、彼はプロなのであった…。
プロは目的を果たすための肉体を頭脳を使いながら作りあげる。

今日はダンスの振り固めだったが…たかだか一日の稽古で内股筋肉痛の私はほっといて…やはり踊れる方々は踊れる肉体を持っている!筋力しかり、いい筋力を持っているが為の体のライン、そして肉体の使い方を知った頭脳。

どんな職業でも言えること。ボクサーはボクサーの肉体を、アナウンサーはアナウンサーの肉体を、バレリーナバレリーナの…。

果たしてばんぶるびぃはどこまで突き詰められるか!?

ダルビッシュの腕に見合った何を手に入れるのか!


byきくまり
PR
休憩時間。やっと全振りを付け終わり、皆がご飯を食べに行ってる間に、さぁ今から自分の練習するぞ、と、おにぎり一口、口に入れ、お行儀悪いが食べている時間がもったいないので、モグモグしながら曲をかけ踊りだしたら一緒に踊り出す人・・・その人の口もモグモグ。庄司侑加。そしてパラパラモグモグ皆踊り出す。
傍らではてつ様が殺陣を練習。
傍らでは菊まりこが衣装の仮縫い。
傍らでは、東北公演、もう少しどこかでやれないかと、宮下専務を筆頭に、男子が雁首揃えて地図とにらめっこ。
いい感じだ。

少しずつ少しずつ、色々な事が決まっていきます。
ダンスの振り、殺陣の振り、そして、ダンスや殺陣のパフォーマンス・メンバー。

皆が、それぞれに歩き始めています。
もちろん、同じゴールに向かって。

千里の道も一歩から。
一歩ずつ、確実に。

朝の番組ちいさんぽ。
密かに好きな番組を見ながら稽古場へ向かう準備をする私。

今日は茨城が国内の干し芋の99%を生産しているという事実を発見〓〓
干し芋を作るためには〓
種芋植えて、水あげて〓出来た芋を蒸して皮剥いて〓スライスして干して〓…
何とこれが全部手作業〓〓大きさも柔らかさも違うので機械では出来ないのだとか〓
出来上がる干し芋は艶が出てモチモチして美味しそうでした〓〓〓

観ていて思ったこと。
何だか役者も同じよね、と。

採れたての芋(始めたての役者)は焼いたり蒸したり手を加えて美味しくなる。でも…丁寧に時間をかけて作られた干し芋は、そのままでも炙っても…美味い〓〓

この春の暖かい日差しを浴びながら、いつかあの光沢のある干し芋に私もなりたいなあ~なんて思いつつ、携帯を忘れて慌てて取りに帰るきくまりでした…〓


まずはローリングスランバーを美味い干し芋に…ゴクリ…。
なのですが、
今から付けるダンスの振り付けについて熱く語る私の前で、
事もあろうに( ̄▽ ̄;)
てつ様の上まぶたは下まぶたへと寄っていき・・・
こらーーーっ!
打ち合わせにならん!!!

今から回し蹴りでたったき起こしてやる!

とはいえ、今朝4時に起きて稽古の事を色々考えていたそうなので、しょうがないのであと45秒位は寝かせとこうと思います(-_-;)



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[05/07 きくまり]
[05/07 きくまり]
[05/07 きくまり]
[06/25 真里]
[06/18 美桜うらら]
最新TB
プロフィール
HN:
劇団ばんぶるびぃ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者アナライズ
Powered by Ninja Blog Photo by MIZUTAMA Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]